Swisspeaks360kmのムービー
あの悔しさを忘れない。
そして、もっと強くなってリベンジしたい。

岡山マラソン サブ4ペーサー
岡山マラソンhttps://www.okayamamarathon.jp/ サブ4ペーサーにて参加させて頂きました。当日の天候は晴れ気温が高かったです。汗ばむ事が予想されていましたので脱水症状にならない事を注意して準備を行いました。
朝 7時過ぎにジップアリーナへ
7:30集合して社員スタッフと協力会社の方々とパシャパシャ記念撮影
この時皆んな元気でした。
互いの健闘を祈って!
ボクが着替えていると寿光メンバーが声を掛けてくれてパシャパシャ
ココでも、互いの健闘を祈って
スタートラインへ準備に入りました。
さぁー 心と体の準備をしてサブ4メンバーと記念撮影パシャパシャ
豪華メンバーですね。
序盤から一定のペースを保って走り出していきました。3キロくらいまでは、混雑模様でしたが沿道の応援を受けて楽しく走らせて頂きました。
途中トレラン仲間のI氏が声を掛けてくださり記念撮影パシャパシャ
その後も順調に進んで行きました。気温が上がっていたので、エイドで水分補給は必須でした。しっかり序盤から水分摂取していました。
また、エイド給食を食べる事を心掛けていて「吉備団子」「シャインマスカット」「お菓子」「ナスの漬物」「素麺」など数多く固形物摂取を頂きました。これも、トレランをしているお陰。
肝心のペースランナーの任務は、風船が絡み合うアクシデントがありペースが少し乱れたところがございましたが終始安定した走りが出来ていましたが
26キロ以降 痛めていた左足アキレス腱・腰痛が気になり始めてヤバイか?って自分を疑いました。ペーサーと言う大役を担っているので途中離脱だけは出来ない責任感がフツフツと芽生 気持ちで抑えて込んでいました。苦しい顔は見せられないのでサングラスで隠せて良かったです。
ゴール近くになりサブ4を達成したいランナーさんを全力で応援させて頂きゴールまで運ぶお手伝いが出来たかな?と思っています。
また来年もサブ4ペーサーしたいですね。
ボクのつぎのターゲットレースは、高知龍馬マラソンでサブ3達成したいです。
よかったら、下記バナーをポチッとして下さい