アーバントレイル龍ノ口 試走会は、開催される予定だったが雨の為中止となった。

そこで、もし雨の中開催した場合どこが危険な場所なのか探る為コースを1周してみた。
スタートしてからロードが続き岩場に入っていくココがいきなりポイントになりそうだ。登りは、良いが下りは相当テクニカルに変わるだろう。
そして、登りきると

雨が降ってもこの景色が見られるだろう。最高のシチュエーションだ。これだけ見れるだけでも価値はありそうだ。
山頂から下りトレイルに入る
思ったよりもトレイルは、ぬかるんだりしていない。しかし、当日200名近いランナーが通ると…荒れ果ててしまうだろう。

登りの練習も兼ねて追い込んでみた。かなり、ゼーハー・ゼーハーっと息が上がってしまった。しかし、ポイントごとに追い込みを入れると何だかんだ嬉しい。

この写メだと分かりづらいが、水落から上がってくる登りは走りごたえがある。
この区間を走りきれるランナーは、フルマラソン2:40:00は切れる変態ランナーだろう。

ココの急登も素晴らしい場所だ。大腿四頭筋が微笑んだに違いない。
終始、雨に降られながらのコースチェックだったが、ポイント毎に危険個所を再認識出来てよかった。
2019年2月10日 アーバントレイル龍ノ口 https://www.facebook.com/u.t.tatsunokuchi/が晴れて無事開催されることを祈っている。当日は、僕もstuffとして参加させて頂く。
とてもアットホームな大会で初心者の方には、トレイルランニングを始める第一歩として喜んでいただけると思います。
それでは、会場でお会いしましょう。
