コースマップ
Swiss Peaks 360 2019 No2
*FIESCH 50.8km 〜EISTEN 109.3km D+4,386
ライフベースでしっかり休憩をとり次なるエイドFLESCHBODE 70.6km目指す。
区間距離は、19.8km 7時間くらい掛る予定だ。エイドを出てから緩やかな下りロードが続き小さな街中を通り抜けて山岳へ進んでいく。ココから急登が待ち構えていた。D+1,300 直登に近い登りが連続して襲ってくる。おまけにシングルトラック、夜間走なので周りは暗闇に包まれている。
夜間フラッグ🚩を探しながら進む
怖くないが、マーキングが少なくコースがあっているか心配だった。夜明け前にFLESSCHBODE 70.6km到着。しっかりと食べる事が出来ている。カロリーメイトとエイドフードバナナやオレンジなど。次のエイドにも5時間くらい掛る予定だ。明け方に差し掛かり冷えてきたのでアンサー4のPOWER Grid Full-Zip Hoodie 中間着を着た。D-1,059 からD+1,380 流石にキツかった。途中何度も止まって休憩してを繰り返す。
気持ちは、折れそうになり負けそうになる…
「絶体、こんなところで負けない!
去年は、こんなコースじゃ無かったのに…
コース変わっているやん。
泣き言ばかりが増えていく…
いやいや、こんな距離で甘えてどうするオレ❗️
自分に負けるな、オレ❗️
何しにココへ来とんねん❗️
自分に負けたくない、絶対諦めない❗️
前に進み続けるんだオレ❗️
皆んな応援してくれているけど
どうせゴール出来ないと思っているだろ〜
それを見返してやる!!!」
そう何度もつぶやいて耐えしのいだ区間だ。
やっとの想いでエイドLENGRITZ 86.5km到着。小屋が見えた瞬間涙が溢れた。
なんでだろ…
メチャクチャ苦しかったからなのか分からないが
今、振り返ると一つのヤマ場だったのだと思う。
エイド出ると放牧された牛が出迎えてくれた。表情を観るとホッとした。

気持ちを切り替えて晴天の中コル2,602mを目指した。

さっきの気持ちが吹っ切れて清々しい中コルを順調に超えていきD-800 下りD+400 昨年通ったトレイル。

馴染みがあり戻ってきた感があり楽しかった。

GIWエイドでスタッフさんのクロワッサンを2つ頂き白湯を呑みながらストレッチを繰り返しEISTEN 109.3km 目指した。ココの区間は少し登りがあり、後は下り基調約8kmくらいは下ったような感覚だった。おかげで脚はダメージが、相当きた。
このライフベースでシャワーを浴びて仮眠をとる予定にしていた。仮眠時間は、1.5時間だ。昨年、寝過ごしたので緊張しながら寝ていたせいかぐっすりとはいかなかった。
食事は、寝る前にごちゃ混ぜカレーとうどん。カロリーメイト・エイド食。ちょっとカレーが辛すぎて食べきれなかった。
Swiss Peaks コース設定は、極端な登りから下りといったコース設定なため、脚だけでなく身体全体にダメージが残るようになる。
次回、つづく
良かったら 下記のボタンをポチッと押してくれたら嬉しいです
